鈴木 美樹
神戸1泊2日〜建築巡り〜
大阪にだって引っ越してくるまで、一人旅で訪れたのが1回、店舗工事で来たのが3回。
そのうちの一人旅の時に神戸に降り立っただけの経験値で、急にレベルが上がりました。
越してきてからも行き先はIKEAばっかりで。ついでにIKEAのお向かえさんに東京インテリアがあって、東京にいた頃は一度も行った事なかったのですが、結構楽しくて、、お店で使ってるスリッパは東京インテリアの「if HOME」愛用。カラーはゴールド使わせてもらってます。高見え・シンプル・デザイン良し。

話がそれましたが!
〜神戸、建築巡り〜始まり始まりぃー。
まずは、「フロインドリーブ」
門仲時代のお客様’sお母さんが先日大阪モンティークに来てくださって、素敵なところを教えてくださいました。
元々教会があった昭和初期から続くそのレトロ感、石造りマニアとしてはこれでご飯3杯はいけそうなこの外観、ため息もんです。
設計はヴォーリズ建築で京都の美味しかった中華屋さん(東華菜館)と偶然にも同じでした。
大丸心斎橋も好きだし♪
↓どの写真がどの説明とリンクするのか、読み解きながら見てくださいね☆
・1Fでお菓子とかパンとか全部美味しそうなのが買えるんですが、なんせ人気店!賑わっていまして、お会計待ちのおかんを眺める。
・インスタ映えスポット?で西川くんポーズを披露。
・ちょいちょい身内が映り込みますが、薄ピンクパーカーの私、その隣に共通点食いしん坊のおとん、義父とは思えないシンクロドリンク混ぜ混ぜ。笑。
・常に10歩先を行こうとする夫を呼び止めてみた。
・中庭で後ろピース。
・実は隠し応接間で待ち時間は座ってていいらしい。誰もいないと思ったその空間が素敵。1組だけその存在に気づいて座っていましたが、他の皆さんは知る由もなく並ぶしかなく階段に大行列になっておりました。
NEXT!!
「うろこの家」
天然の石を外壁にペタペタ張ったそうな3000枚はすごいですよね。
・さりげに、異人館街のスタバも2枚入ってます。
・中庭の真ん中にいる女の子座りぽいのは豚さんじゃなくて、イノシシだそうです。
なんか忘れたけど輝く鼻を触ってあげてください。
・蓄音機〜♪
・雪国の人も乗ったことがないであろうタイプのかっこいいソリ。
・風見鶏の館
全体的に丘?モンマルトルを思い出す雰囲気で、素敵でした。
正直なところほぼ山です。登山です。
坂すごかったもん笑。
登り切った先にしかない景色も綺麗で、行く価値ありでした。
どの写真と文が合うかお分かりになりました?
全部の写真説明はしてないわよ。
旅行はちょこちょこ行ってるので、次回のブログ更新もお楽しみに〜☆